100切りゴルフラボ

初心者の初心者による初心者のためのゴルフブログ

100切りゴルフ ラボ 【アプローチ編】

以下の2つの選択肢において、どちらが簡単だと思いますか?

 

①パーオン(例:Per4のホールであれば2オン)

②寄せワン(例:残り数十ヤードの距離からアプローチして、1パットでカップイン)

 

 

安定して100を切れている方はおそらく②の寄せワンを選択されると思います。

 

逆に何故①のパーオンが難しいのか。

例えば、Per4のホールで2ndショット残りが180ヤードというやや距離がある

状況でグリーンオンを狙った場合。

 

見事グリーンオンする可能性と、届かせようと力んだ結果スライス、ダフリ、トップを

してグリーンに届かずにバンカーやラフ、ペナルティーエリアに入れてしまう可能性、どちらが高いかという事です。

 

パーオンするためには距離感×方向性がより一層求められ、

そもそもそれが出来てしまう人は100切りなんて考えるレベルではないのですから。笑

 

ですので、100切を目標とする方は無理してパーオンをさせる必要は全く無く、

代わりに寄せワンを狙った方が安全確実なのです。

 

 

寄せの距離感のつかみ方

 

寄せと言えばおおよそ50yard以下程度だと思いますが、

その中で問題になってくるのが距離の出し方。

みなさんは距離感をストローク量(またはインパクトの強さ)で調整されている

と思いますが、ここでポイントとなるのが・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

大きくて鈍い筋肉をゆっくり使う事

 です。

 

 

それは肩と腹筋だと僕は考えています。

 

では何故これらの部位を意識する必要があるのか。

それはいい意味で小手先の調整が利かないからです。

 

仮に手先でひょいと8時の位置、9時の位置の様にストロークをしていると、

ある時は距離感がぴったり合い、ある時はショート、オーバーなどその時々

によってバラつきが出やすく、出たとこ勝負的な要素が多分にあるのです。

 

 

 

アプローチのながれ

 

肩から始動、そして両腕と胸を結んだ二等辺三角形をキープしてストローク

ストローク量は時計の針をイメージしても良いが、あくまで腹筋のねじれ

 を意識して距離感をイメージ。

インパクト時では可能な限りゆっくりボールにコンタクト。

 ボールを目の前にすると本能的にどうしても手先で打ちたくなるため、 

 「可能な限りゆっくりボールにコンタクト」で手打ちを防止できます。

④長くフォローを出す。

 こうすることで打ち出し方向を意識することが出来、なによりヘッドアップ

 を防いでトップのミスを減少させる効果があります。

 

あと気をつけることは

球の落とし所と転がる距離をしっかりイメージするという事です。

 

落とし場所は上っているのか、それともスライスに傾斜しているのか。

転がる距離はどのくらいなのか。

使用しているクラブによって変わります。

 

これらは確実にイメージと練習量に比例し、パーオンさせることよりも

容易だと信じております。

 

是非お試しください♪